Mixiニュースからシリーズの日記を、これから毎日ペースで書いてみようかという気分になりましたもので、まずはこれから。

■日本、チェコの温室効果ガス排出権を購入へ(読売新聞 – 04月07日 03:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=190164&media_id=20

関係ないけど、チェコといえばビーズ(?)
関係ないけど、今日は「チェコ絵本とアニメーションの世界」を目黒美術館に見に行ってきます(写真1-3)
僕的にはチェコといえば、人形劇がすばらしくて感動し、20年前くらいにチェコ(当時はスロバキアもいっしょだったかな?)の人形劇を日本に招聘した思い出があります。

さて関係ない話題はおいといて、ニュースについて一言。

温室効果ガス排出権の売買については、いろんな意見がありますが、僕はとても良いことだと思っています。
「エコロジーを国内で解決せず、金で解決するとはなにごとだ」
という意見は理解できますし、国内の排出ガス規制の努力を、これによって軽減していいという話にしてもらっては困りますよね。

でも現実的に文明国の生活スタイル、森林の量、その他もろもろ条件を考えると、排出権の売買なしに世界中の国々が力を合わせて地球環境を守ることは不可能。
現実的に不可能な理屈をごねて肝心の実行が止まってしまっては意味がないように思うのです。

ウクライナあたりも取引先候補にあがっているようですが、プルトニウムの売買にくらべれば(くらべるなっ)ずっとマシかもしれませんね。
東欧とは仲良くしたいので、今回のチェコとの売買が、文化交流にもつながってくれると嬉しいです!


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.