パソコンに詳しい貴兄らにおかれては、今更なにをという話ですけども、Intel Macなる新機種がございましてこれはMacintoshというマシンの新しい機種なのですが、ようするに諸般の都合で小生が使っているATOKなる日本語担当官が使えずに、往生していたのでありました。

そこへ今般、小生のパソコンでも日本語が打てるようになるという、ATOK19MacOSXなる新しい日本語担当官を採用してみましたところ、なんと「(^^)(*^^)v(∩.∩)(T_T)(×_×)ヽ(^0^)ノ」と巷間流行の顔文字とやらが、なんと文字パレットに鎮座ましましているのであります。さすが昨今のソフトは違うと感心してみたりもいたした。

顔文字とかフェイスマークというのは、大嫌いなたちであったのだが、小生恥ずかしながらmixiを始めてからというもの、40の手習いで少し覚えて使ってみたりもした。
が、今は激しく後悔している。

その日本語担当官は、顔文字を「笑う」「泣く」「焦る」など7種類にカテゴライズして、得意げにファイルを開いて見せた。
なるほど、とパラパラと見た小生は驚きを隠せなかった。
小生がふだんmixiで、日記へのコメントやメッセになにげなく、というかむしろ自ら大いに好んで用いていたフェイスマーク。

(-_-;)

これは「怒る」の意味の顔文字だったのだと彼はいう。
実は小生、長年にわたって、これは「困る」「耐える」の意味だと思い込んでおり、好んで使っていた。

なんたる不覚。。。

書いたものはいまさら消せない。

とほほ。笑うなら笑ってください。。。

小生からのメールや書き込みで、この顔文字を見て不愉快な思いをされてこられた方々がいらっしゃれば、この場を借りて陳謝いたします。
なお、今までスギィが使ってきた件の記号の意図は、決して「怒る」ではなく、本人は「困る」「耐える」という気持ちを伝えたかったのだとご高察いただければ、幸いであります。
ぺこ。


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.