米IBM社が、パソコン事業から撤退することが決まったというニュースがありました。どうやら儲からないから、というのが理由らしいです。

僕はそういった業界には全くといっていいほどうとい人間ですが、数年前に取材中、ある人がポツリと言った言葉を、ふと思い出しました。

「5年後にパソコンはタダになりますよ」
はぁ?

その人はデジタルやIT業界に詳しい有識者(と世間では思われている人)で、友人でもある人物です。
その人に、僕が次にどのパソコンを買おうか悩んでるんですよと、相談したときの答えが上記の言葉だったのです。

その時、僕にはさっぱり意味が解りませんでした。

「重要な部品はCPUとメモリーそれにモニター。あとの組み立て作業は、プラモデルみたいなもんですからね」

タダというのは大げさにしても、彼が言おうとしていた意味が、今頃になってようやく理解できるような気がしてきたのでした。

彼と僕のタイムラグ、およそ4年。
どうやら、僕の脳内CPUは、あまり処理速度が速いとはいえないようであります。


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.