最近はスマホでサイトを見る人が多くなったので対応が大変!

0

IMG_0242

 

昔はウェブサイトはPCで見るものだった。
その後、携帯電話の出現とともに携帯サイトを見る人が増え、ウェブ制作者はPCサイトと携帯サイトを使い分けて管理していた。
携帯サイト(いわゆるガラケー用サイト)というのは、機能もリンクぐらいしかなくて限られていた。
メインのウェブサイトとは全く別物だった。
そんな時代はとうに過ぎ去り、今やスマートフォンでウェブサイトを見る人が主流になった。
このスマートフォン用サイトというのが、なかなか曲者なのであります。
その気になればPC用サイトがそのまま見られてしまう。
ただ字が小さくて読みにくいだけ。
http5とcss3に対応しているので、機能もPC用ウェブサイトとほとんど変わらない。
だから字をでかくして、インターフェイスを改良すればいいだけ。
こう書くといかにもスマホサイトへの対応など簡単なようだが、これが一筋縄ではいかない。
まずスマホといっても、iPhoneを始めとしてAndroid系、その他機種によってさまざまだ。
機種によって画面の大きさも違うし、なんといっても解像度が異なる。
そのすべてのユーザーにとって扱いやすいインターフェイスは、となると対応には頭を使う必要がある。
ユーザーはPCサイトと同等の、あるいはそれ以上の使いやすさを期待しているからだ。
コンテンツはそのままで良いといっても、デザインを一から作り直すという作業は、ウェブデザイナーにとってこれはまた相当に手間ひまのかかる作業なのである。
大手のウェブサイトやブログサービスは、プロのサイトデザイナーがいて、見事に対応している。
でも僕のように素人でサイト作りをやっている人間にとっては、四苦八苦するはめになる。
今、4月1日リニューアル予定のサイトの大改造をやっています。
池上彰ファンクラブ公式サイト
であります。縁あってボランティアでファンクアブの会員募集をしています。
もしお使いのスマホからこのブログを読んでくださっている人がいれば、ぜひアクセスしてみて、どのように画面が見えるか、使い勝手をアドバイスいただければ幸いです。


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.