Are you watching the news?" First day of sales...

0
honnyalong

内容紹介

池上彰氏と共にNHK「週刊こどもニュース」を創りあげた放送プロデューサーが、毎日のニュースの“読み砕き方”“楽しみ方”を伝授!

「この本を読み終える頃には、今までつまらなく見ていたテレビの定時ニュースが、待ち遠しくて仕方がないエンターテイメント番組に思え、ネットニュースや新聞を開くだけでまるで推理小説を楽しむような気分を味わえるようになることでしょう」―著者より

○池上彰氏による「特別寄稿」を収録。

「この本は、「わかりやすさ」を追求した記録ですが、と同時に、ニュースの基礎知識を知ることもできる構成になっています。さらに、「ニュースとは何か」という本質的な問いにも答えようという無謀な挑戦も出てきます。
この本を、どう読むか。それは、読者の問題意識によって、引き出せる内容も変わってくるのだと思います」 ―池上彰氏より

  • 新書: 189ページ
  • 出版社: ワニブックス (2015/4/8)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4847065603
  • ISBN-13: 978-4847065606
  • 発売日: 2015/4/8
  • 商品パッケージの寸法: 17.8 x 10.8 x 1.4 cm
 とAmazonさんには記載されています。ほほう、そういうコンセプトだったのか! と、著者が今頃感心していてどうする、と自己ツッコミを入れつつ、一般の書店さんを見てみましょう。ジュンク堂さんや紀伊國屋さんでは昨日のうちに買えたというレポートをFBの方から頂きました。さすが大手書店さん1日フライングですね。そうかと思えばAmazonで予約してくれたのに、到着が14日になると言われた沖縄の友人もいました。いくら沖縄だって一週間もかかるわけないだろう。送料をケチって船便か? よくわからないです、本の流通の話。で、とりあえず初日の今日、目黒のアトレにある有隣堂さんを覗いてきました。

あった!

honnyalongしかし周囲のイカツイ本に囲まれて、いかにも名前がふざけた感じがするし、本自体がまるで萎縮しちゃったみたいです。上下を挟んでいる本は「わたしはマララ・ノーベル平和賞受賞」と佐藤優さんの「イスラエルとユダヤ人に関するノート」他にも「イスラム国」とか「テロ」とかの文言がならんでいます。池上さんの写真もあのマララさんの目力には勝てません。そうです、ここは「国際・政治」のコーナーなのです。僕の本のような初心者向けの本が紛れ込んじゃあいけない、もっと深〜い議論をする本の溜まり場なのです。有隣堂さ〜ん、ちょっと考えていただけませんかあ?!(有隣堂さんは時々キラリと光る絶妙なアレンジメントを見せるので、昔から好きだったんだけどな。もしかしたら有隣堂さんには深い秘策があるのかもしれません。)

honnyaup私の本はもっと軽〜い初心者向けの本なんです。取次店である日販さんのデータベース内容情報によると、

「国際ニュースは『スパイ小説』である」「マスコミより先に真実を知る方法」など、池上彰氏と共に「週刊こどもニュース」を創りあげた著者が、ニュース初心者に向け「読み砕き方、楽しみ方」を伝授する。

となっています。日販さんはさすが、わかってらっしゃる。ニュース初心者に向け、という点がポイントなんです。僕としてはむしろマンガとか自己啓発、ハウツーなどの並びに置いて欲しかった。サラリーマン一年生が最初に手にする本をイメージしたのであって、そんな小難しい学問をする本と一緒に並べて欲しくないのです。うーむ、こればっかりは仕方がないですね。とほほ。気のせいか一冊も減っていないような気がします。FBでいただいた情報によると、

紀伊国屋さんでは、

IMG_0700

そうそう!この感じ。「悩まないコツ」「40歳を過ぎても衰えない人の秘密」「ネコにウケる飼い方」この雑多な中に「ニュース、みてますか?」が紛れ込むと、しっくりくるのですよ。ほら、気のせいか紀伊国さんの平積みの方は、なんとなく減っている気がするじゃありませんか。新幹線の駅の売店に置けば、一番売れると思うのですが。。。やれやれ。本が書店に並んでからも、まだブツブツ悩んでいる著者でございます。

###

4月10日追記:発売3日目の朝、Amazonで分野別の売上げランキングを確認。まずまずの上位入賞?!

ランキング4月10日###


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.