「反日」と攻撃されたが意味がわからん

0

先月18日、産経新聞に僕が書いた記事(画像をクリックして拡大すれば読めます)が掲載され、その記事が署名原稿だったせいか、僕は今ネトウヨたちに匿名掲示板の類いでボコボコにされています。僕の言いたかったことは「ネットとテレビは違う」「政治的に公正中立であることは、テレビにしか求めることができない、貴重な社会的ミッションである」という意見ですが、ネトウヨたちが噛みついたのは、産経新聞の記事の元になった産経デジタルのこの記事のようです。

『週刊こどもニュース』が直面した政権忖度と放送法の壁

このなかで放送法の第4条(放送の公正中立、不偏不党を義務づけた条項)を撤廃し、テレビの品質をネット動画と同じレベルにしようとする安倍首相のことを、「安倍首相の顔が「ネトウヨ」の代表のように見えてしまった」と表現しているところに反発しているようです。ジャーナリストが「ネトウヨ」というような用語を使うべきではない、という指摘もありました。たしかに「ネトウヨ」という言葉は比較的新しく定義があいまいな単語ですが、僕は以前にこのような記事を書いて、「ネトウヨ」について自分なりに定義しています。

ネトウヨが静かに日本を滅ぼす

読んで頂ければわかりますが、ようするにネトウヨのことを、無知で愚かだとボロかすに否定しています。そのため当のネトウヨたち自身が、自分たちが非難されたと感じて、怒りを爆発させたのなら当然と言えば当然です。僕は明らかにネトウヨのことを蔑視していて、その文脈で放送法の記事も書いているからです。

彼らは「我々ネトウヨのことをバカにするな!」と怒っているのでしょうか。それとも「自分たちにネトウヨというレッテルを貼るな!」と怒っているのでしょうか。そのあたりが理解できません。特に放送法の記事では、ネトウヨと総理大臣を同列に扱っているのですから、大変光栄なことだと感謝されてしかるべきです。本物のネトウヨのどなたか、そのあたりの説明をコメント欄に書き込んで頂けるとありがたいです。

ネトウヨの人たちに言わせると、僕は「反日」なのだそうです。この「反日」という単語が、僕にはさっぱり解りません。文字通り解釈すれば、日本に反発する、という意味でしょうか。外国の方で日本を良く思っていない人たちが、反日デモをした、という表現なら理解できます。反日感情の高い韓国人、反日感情の高い中国人、そういう人たちの存在は僕も否定しません。でも純粋な日本人で日本に住み日本を愛する僕に、どうしたら「反日」というレッテルが貼られるのか、不思議でしょうがありません。

とにかく一部のネトウヨの人たちは、僕を敵視しているようです。まあ自分たちは匿名で逃げながら、実名の僕を攻撃してくる卑怯で弱虫な連中のことですから、まともに相手にする必要はないとは思いますが、あまり気分のいいものではありません。ざっと見た限り、ネットの匿名掲示板は、あいかわらず残念な状況にあるようです。

そういうおバカなネトウヨではなく、まっとうな右翼、まっとうな国粋主義者、まっとうな安倍政権支持者、そういう人たちとはぜひ一度、膝を交え腹を割ってお話をしたいものです。そのためには実名で名乗り出て頂かなければなりません。我こそはと思わん者は、この記事に実名でコメントを書き込んで下さい。

そんな勇気のある人は、たぶんいないだろうなあ…。

###
ニュース、みてますか? -プロの「知的視点」が2時間で身につく- (ワニブックスPLUS新書)
クリックでアマゾンへ飛べます。
896円
読めば明日からあなたのニュースの見方が変わります!


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.