4d4270449683e83344fa7d686372fb56

僕は渋谷区に生まれ、渋谷区で一度目の結婚をし、港区に引っ越して二度目の結婚をし、現在は品川区に住んでいます。東京は大きな都市ですが、実は僕が知っているのは、この3つの区だけです。渋谷区に住んでいた頃は、渋谷駅から区役所まで歩いて行けましたし、職場と区役所は隣り合わせで便利でした。ただロゴマークのデザインがイマイチで、区役所は古く(今はとても素敵なビルに建て替えられましたが)職員の皆さまの対応も事務的でした。

港区のロゴマークはかなりイケてます。僕は六本木一丁目に住んでいたので、区役所としては麻布支所ですが、やはり歩いて行けました。二度目の結婚は式をせず、婚姻届けを提出するだけでしたが、小さな支所だからでしょうか。届けを提出したとき、職員の方々が口々に、おめでとうございます、と言ってくれたのが嬉しかったです。ただ物価が高い。税金もこころなしか高かったような気がします。

品川区だけは目黒駅付近に住んでいる僕からすると、区役所に行くのに電車を2つ乗り継いで大井町まで行き、さらにかなり歩かなければなりません。庁舎は今建て替えているのでしょうが、建物は今のところ古いです。JR目黒駅は品川区にあり、JR品川駅は港区にある、というのは有名な話ですね。ロゴマークのデザインには驚かせられました。カラーで全く新しいデザイン!

え?こんなのありなの?と思いましたが、こちらをよく目にするだけで、昔からの品川区のシンボルマークも健在なようです。

この昔からのロゴマークの方が、僕は好きです。区役所が遠い反面(いや、自分が区役所から遠いところに住んでいるだけか)職員の方々の対応は、非常に丁寧かつ親切です。渋谷区役所、港区麻布支所と比べただけですが、最も知的で住民への思いやりがあるのが品川区役所だと僕は思いました。

単に自分を担当してくれる職員さんが、たまたま素敵な方だっただけですので、なんの普遍性もエビデンスもありません。このブログは直前の記事

業務上知り得た情報の壁

にも書いたとおり、事実関係を追求する「報道」ではありません。あくまでも書き手の個人の、感じたこと、思ったことを文章化するツールです。別の方が品川区役所に行って、窓口で感じの悪い対応をされた、と言われても僕は責任を持ちません。

皆さんのお住まいの自治体ではいかがですか? 30年以上東京都民でありながら、3つの区しか知らない僕が提供できる「一次情報」とはこの程度です。自分から半径2メートルしか見えていない個人のブログです。僕は書くのが大好きで、おまけにADHDを患っているため、じっとしていられず書いています。

「報道」とはいかに違うか、おわかり頂けたと思います。

###


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.