Three home runs in a row in one game?

0
Image 2

51-51?

50-50のニュースの誤植じゃないの? と僕は目をこすりました。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が大リーグ史上初の51盗塁51ホームランという記録的ニュースが入ってきたのです。

野球にあまり興味がない僕でも、さすがにこれがいかに凄い出来事かわかります。たしかに先日のニュースで50盗塁50ホームランを目指している、と聞いていたから、ああイチローさんや松井秀喜さんを上回る世界一なんだなと思いました。

ていうか大リーグ全体が弱くなったんだな。という方が正確かもしれません。20年くらい前に、ニューヨークのフェイスタジアムで、大リーグの取材をしていた頃(当時は新庄さんだった)、アメリカでは野球は既にオワコン。という噂を耳にしました。野球は爺さんしか見ないと。

僕は野球派かサッカー派かと言われれば、サッカー派です。なので大谷翔平選手の偉業に水を差すようで恐縮なんですが、やっぱり新大陸アメリカで生まれた4大スポーツ(アメフト、野球、アイスホッケー、バスケット)の中ではバスケットしか残らないみたいです。

別に不思議なことではありません。ウィンブルドン症候群という言葉をご存じでしょうか。テニスの聖地ウィンブルドンで、歴史ある大英帝国の選手がちっとも上がってこない。センターコートに入るのは外国選手ばかり。それにイギリス人は地団駄踏んで悔しがっている、という状況のことです。

アメリカ人はもともと移民の国だから、もっと寛容で素直に大谷選手のことを賛美してくれているようです。(Make America Great Again)と叫ぶ一部の人を除いて。

だからサッカー派の僕も、今回ばかりは素直にShohei Ohtaniを讃えましょう。なにしろマーリンズ戦で一回に三盗、二回に二盗を決めて51盗塁とすると、六、七回に2打席連続2ランを放って50本塁打に到達し、九回に51号3ランを放ったのです。

なんとこの1試合だけで3打席連続ホームランです。甲子園で強豪校のエースが、初出場の弱い高校を相手にしているみたいです。

やっぱりこれってメチャクチャすごくないですか?(写真は43ー43の時)

###

9/23追記:53ー55のようです。今日見たら。もうキリが無いので、この記事はアップデートしません💦


See more of Yoshihiro Sugie OFFICIAL

Subscribe to receive the latest posts by email.

Your Comments

This site uses Akismet to reduce spam. For more information on how comment data is processed, please click here.